クレジットカードがなくても決済できる!?Kyashとは

そもそもKyashとは?
「Kyash」はアプリ上に、めんどうな本人確認手続き不要でKyash Visaカード(オンライン専用バーチャルカード)を作ることができ、ネットショッピングの決済を行ったり、友達同士の送金に利用できるモバイル決済・送金サービスです。
Kyashのメリットや活躍するとき
学生やフリーターでクレジットカードを作れないという方でも、「Kyash」は面倒な本人確認手続き不要で利用できます。
例えば「Amazonなどのネットショッピングで何かを買いたいけれど、クレジットカードがなくて買えない!」なんて場合も多いでしょう。
そんな時に「Kyash」を発行しチャージすれば、クレジットカード代わりに利用できるのです。
そして、Kyashはなんと手数料無料です。
送金・請求・お買い物のお支払いも手数料無料で入会費や年会費を含む全ての費用も一切かかりません。
なぜ無料で提供できるのかというと、Kyash Visaカードを利用して買い物をすると、Visa加盟店からカード発行会社(Kyash)にカード決済手数料が支払われるからです。
また、送金と決済のシステムを独自に開発しているため、Kyashユーザーが手数料を支払う必要がないという仕組みになっています。
「Kyash」が人気の理由としてキャッシュバック率が2%であることが挙げられます。
更にポイントはクレジットカードと組み合わせると『二重取り』が可能です。
「クレジットカードの決済分」と「Kyashでの決済分」でそれぞれのポイントが貰えます。
例えばキャッシュバック率1%のクレジットカードを登録すると、Kyashでの2%と合わせることになり計3%のキャッシュバックになります。
普通にクレジットカードを使うよりもキャッシュバックが増えるのは嬉しいですね。
Kyashの登録方法
それでは実際にKyashを使うために、まずは登録方法から見ていきましょう。
「Kyash」の登録をするのは非常に簡単で、1~2分程度で終わります。
まずは↓のURLからKyashのアプリをダウンロードしましょう。
下記1~4の手順で説明します。
1.「メールアドレスで始める」をタップ

2.会員登録に必要な情報を入力して「完了」をタップ

3.バーチャルカードの方の「発行はこちら」をタップ

4.「バーチャルカード発行」をタップ

するとバーチャルカードが発行され、登録完了です。

Kyshにチャージする方法
「Kyash」にチャージする方法は4つあります。1つずつ順番に説明していきます。
①クレジットカードから自動チャージ
Visa, Mastercardブランドのついたクレジットカードまたはデビットカードを登録することができます。
自動チャージは、送金時・決済時においてKyash残高の不足分のみ自動で充当する仕組みです。
以下の手順でカードの登録ができます
1.ウォレットを開き、「自動チャージ設定」をタップ。

2.カード券面の情報を正しく入力し「登録」をタップして完了。

②コンビニチャージ
コンビニからもチャージが可能です。
まずアプリでチャージ申請を行い、コンビニで入金します。
【利用可能なコンビニ】
ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、サークルK、サンクス、セイコーマート
1.Kyashアプリのウォレットを開き、チャージする>「コンビニ」を選択します

2.希望の金額を選択(初回のみ名前も入力)し、「チャージ」をタップ

3.コンビニ端末で発券してレジで支払いチャージ完了。
【ご注意点】
・残高が5万円以上の場合は、チャージ申請・チャージができません
・1日(24h)のコンビニ・ペイジー(銀行)での申請総額が50,001円以上ある場合は申請できません
・チャージ最低金額は3000円からとなります
現金のみのお取り扱いとなります
出典:Kyash FAQ .コンビニチャージ.https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360000165308
③銀行口座からチャージ
ペイジーを使って銀行ATMからのチャージが可能です。
まずアプリでチャージ申請を行い、銀行ATMで入金します。
また、ネットバンキングでのご利用も可能です。
1.Kyashアプリのウォレットを開き、チャージする>「銀行ATM(ペイジー)」を選択します。

2.希望の金額を選択(初回のみ名前も入力)し、「チャージ」をタップ。

【ご注意点】
・残高が5万円以上の場合は、チャージ申請・チャージができません
・1日(24h)のコンビニ・セブン銀行ATM・銀行ATM(ペイジー)での申請総額が30,001円以上ある場合は申請できません
・チャージ最低金額は3000円からとなります
・楽天銀行からのチャージはできません
・みずほ銀行からのチャージは1回/日となります
出典:Kyash FAQ.銀行ATM-ペイジー.チャージ.https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360000164788
④セブン銀行からチャージ
1.ATMで「スマートフォンでの取引」を選択し、アプリではウォレット画面の「セブン銀行ATM」を選択します。

出典:Kyash FAQ.セブン銀行ATMチャージ.https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360016537392
アプリ側では「QRコードをスキャン」をタップします。
2.ATM画面にQRコードが表示されますので、スマートフォンをかざして読み取って下さい。
読み取ったら右下の「次へ」を押して下さい。

出典:Kyash FAQ.セブン銀行ATMチャージ.https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360016537392
3.アプリ画面に表示される企業番号をATMに入力し、右下の「確認」を押します。

出典:Kyash FAQ.セブン銀行ATMチャージ.https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360016537392
4.任意のチャージ金額を入金します。限度額以下の金額を入金してください。
完了するとレシートが出てアプリに反映されます。
【ご注意点】
・アプリバージョン 3.9.0 からご利用可能です。アップデートを行なってください。
・お釣りは出ませんので、チャージ金額分の紙幣をご用意ください。
・硬貨は使用できません。
・Kyashアプリをご利用されているスマートフォンをご用意ください。
・Kyashカードは不要です。
出典:Kyash FAQ.セブン銀行ATMチャージ.https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360016537392
・Kyashで決済する方法
「Kyash」で決済する方法は3つあり、ネットショッピングでもリアルな店舗でもVisaカード加盟店であれば決済に利用することができます。
1つずつ順番に説明していきます。
①ネットショッピングでの決済
ショッピングするサイトの決済画面で以下のとおり入力します。
・Kyash Visa カードに記載されている16桁の番号と有効期間を入力
・支払方法はクレジットカードの1回払いを選択
・セキュリティコードの入力が必要な場合はセキュリティコード番号(CVV)を入力
・名前の欄には「自分の名前」か「KYASH MEMBER」を入力
出典:Kyash FAQ.オンラインでのご利用方法
.https://support.kyash.co/hc/ja/articles/115004500987
②リアルカードでの決済
・Kyash Visaカードの券面にある16桁のカード番号と有効期限を入力し、お支払い方法はクレジットカードの1回払いをご指定ください。
・セキュリティコードの入力が必要な場合は、3桁のセキュリティコード番号(CVV)を入力してください。
・お名前の欄には「KYASH MEMBER」またはご自身のお名前をご入力ください。
(ご登録名とカード名義が同じでない場合、決済ができないサイトもございます。)
③Google Payでの決済
1、Google Payがご利用できる店舗かご確認ください。入り口やレジ付近にクイックペイプラスのロゴがあればご利用可能です
2、会計時に「クイックペイで」と店員にお申し出ください
3、Android端末をリーダー端末(読み取り端末)にかざしてください
4、お支払いが完了すると「クイックペイ」という決済音が鳴り、お店の端末が緑色に点灯します。
まとめ
学生やフリーターでクレジットカードを作れないという様な方でも、面倒な本人確認手続き不要で利用できる「Kyash」の登録方法、使い方を解説しました。
これを機会に、よりお得にネットショッピングの決済や友達同士の送金を行うのも良いと思われます♪
